This year decided at GODIVA chocolate for heaven father.
These is Strawberry taste choco, it looks like yummy!
Some after day, I eat it.
(*´∀`)ノ゜.:。+*:°★,。:*:°☆
This year decided at GODIVA chocolate for heaven father.
These is Strawberry taste choco, it looks like yummy!
Some after day, I eat it.
(*´∀`)ノ゜.:。+*:°★,。:*:°☆
今日は父の命日。
命日って英語でなんていうのだろうと調べてみたら「Death anniversary」ですって。なんだかすぐ覚えてしまえる単語。命日ってそうか、アニバーサリーなのねぇ(ちょっと違和感あるね)。
西本願寺にお参りにいってきました。冬のお寺ってほんとうに「寒い」ですね。寒いというか「さぶい!」って感じだわ。けれど法話を聞くと心が温まります。Hotだぜ♪
写真は伽羅の香りの蝋燭。なんと。。台がいるんだとか。(えええっ、今日は使えないやん)(T▽T;)
というわけで、このロウソクが置けるような台を見つけてこなくてはいけません♪また後日にでも。
うっかりさん万歳(◎_◎)
I must go buy quickly, a stand for this candle.
Dad sorry~.
I want to use early, this candle!
Then quiet.
とうとう見つけてしまいました、格安なFUJIデジカメの充電器と電池のセット。コンセントのほかに、車でも充電できるようです。
純正ですと5000円以上するのですが(しかも電池と車コードはついてない)そこは中国製・・・いいのか悪いのかどうなのか不明ですが、何事もなく使えてます。最高にありがたい~♪送料込で1160円でした。お買いもの上手だわ♪
とりあえずカメラの中に放置されたまま2.5年が経過した、完全に放電してしまっている純正の電池を充電してみましたが、問題なく使えました(えぇ=?電池もう死んでるかと思ったのに)うるうる。
カメラはこちら、FINEPIX Z10fdです。
今はお空で休暇中の父のですね、還暦のときにプレゼントしたカメラ。だから私にとっては大事な大事な遺品なのです!が、充電器だけが無くて使えなかった・・
びっくりなことに、中に写真が入っていましたー(笑)
2010.3.20となっていますね。家族で一緒に長野旅行にいったときのですわ。懐かしいです。
このカメラが復活したので、母か弟かどっちかにあげよかなぁと思ってます~。
今日は父の三回忌法要。早いな、もう2年が経ったのね。
法要のあとは祇園の花吉兆でお昼をいただいたよ。
去年もこの流れだったような。。
お昼は松花堂。お正月らしくてきれいな八寸。
煮物椀は海老しんじょう。かなり美味しい!自分では絶対作れない・・・・・
お造り、久しぶりに食べたわ。半ベジなのでお肉も出てきたらいただくし。
ごはんとデザート。
結構お腹いっぱいになる。動けないほど・・(空腹で出向いたわけだが)
玄関。
天神さんでおみくじ!
今年はなんと「大吉」だった。大吉なんて10年くらい出てないかもしれん。ありがたい。
それから税関で停滞中のアイハーブ商品2つが心配で!(たまに輸入できない商品などでひっかかって、没収されてしまうこともあるという情報が)毎日アクセスしているが、やっと通関。ホッ。
エコベールの大きな洗濯洗剤4つも注文した(2回の注文に分けて)。1家庭に同じ品をたくさん頼むとダメな場合もあるとかで心配だったの、大丈夫だったよう。明日には届く模様。
今金融緩和なんかしちゃっているもんだからどんどん円安に傾いてしまっている。輸出業にはよいけれど輸入は結構損することに。値上がり前に購入できてよかったと思う。
お彼岸なのでお墓参り。
起きたのが遅かったのでお寺の門が閉まってしまうのではないかと焦った(笑)
親戚が先に来ていたので掃除せんですんだ♪