3週間ほど前に購入したびーんず亭の豆がなくなりかけてきたので、再び四条まで買いに出向きました。今回は2店舗で1種類ずつ購入。
びーんず亭
お気に入りびーんず亭はネット通販もしてて、しかも600gまでの注文ならメール便送料無料なので通販でもよかったんだけど、今回もお店まで行ってきました。
夜行ったら店主さんなのかしら?いらして、とっても気さくで笑顔がいっぱい、トークスキル高く「こりゃ人気出るわ」というお店。もちろんコーヒー豆もとても気に入っている。
今回は「びーんず亭オリジナルブレンド100g/¥475」を購入。お店の一番のお勧めだそうです。前も書いたけど、100gづつ買えるのが嬉しい。これがなくなったら次は
「びーんず亭スペシャルブレンド」
「★期間限定★リッチハニーブレンド2016」
のどちらかにしようと、今からもう決めている。
カフェ・ドゥ・ガウディ
今日はもう一軒、行ってきました。ネットで調べてたら遭遇した自家焙煎の豆販売のお店「カフェ・ドゥ・ガウディ」。こだわりの珈琲店に豆を卸していらっしゃる。
四条河原町と五条河原町の間くらいにあるのですが、最初お店がわからなくて2回通り過ぎました。看板もなにもなくて、これはほんとうにグーグルマップを見ながら目指してきても地元民じゃないとわからないぞという感じ。
お隣が歯医者さんだったかな~、今日はお休みだった中華屋さん?のビルの2階に焙煎機を置いたお店がありました。
わたし珈琲素人なのに、店主さんから「どんな味が好み?」って聞かれてもごもごしてしまいましたが(笑)最終的にはガウディ01(200g/900円)を分けてもらいました。
珈琲についていろいろ教えてくださって、これまたとても気さくな店主さん。
生豆も数種見せてもらいましたが、豆の産地によって色も大きさも違うんですね。なんか感動。珈琲に興味があるので焙煎家からうんちくを聞けるのはとても楽しい。
プロ用でも通じる小型のミルのお勧め機械も教えていただきましたので、もっと珈琲通に成長できたらあってもいいかも?と思います。今はまだプカプカ浮いている状態なのでマジックブレッド使用で。
家に帰るまでの間も、かばんの中からガウディ豆のなんともいえないいい香りが漂っていて、完全密封してあるのに香りが漏れてきている。それがまたコーヒー豆としては嗅いだこと無いようないい芳香で、え?珈琲豆の香り?え?って思うほど。
ところで珈琲豆って安いですよね。拘りの自家焙煎の豆が200g、1000円程度で買えてしまう。
200gは私なら1ヶ月は持つ。しかもスーパーのいつ焙煎したかわからない豆や粉も、今まで買っていたものは160gで800円でした・・・なんでおいしくないほうが高いのだ?笑
それにやっと気づいたので、もうスーパーで買うことはないです。