今日は格安うちわ制作方法を書きます。
この夏、PC教室のグループレッスンで行った大好評のうちわ制作。教室では「うちわキット」を使って作成したのですがわたしはもっと格安で自宅制作してみたいと思います。
※うちわキット:量販店で売っているうちわの骨とうちわ型にカットされているシールが2枚ついたキット。
今回私が使ったのは、セリア(100円ショップ)で売っていた5枚108円の「光沢ノーカットタイプA4シール用紙」と、家にあったうちわの骨です。
うちわの骨は、骨だけにすべく紙ははがしておきます。
Wordで作りますが、うちわの枠だけひな形はこちらにあります。
枠はちょっと改造して縦横比率を確定しながら一回り大きめに広げておきまして、枠入りで印刷。そしてこの枠の少し内側に沿って、骨にあうようにハサミでカットしていきます。
この工程がめんどくさいですが、安くあげるにはこの方法しかありません。頑張りましょう~。不器用な方はすなおにキットを使っていただければラクです♪
うちわ型にハサミで切りました。我ながらうまいです(笑)しかもモデルの子供が可愛すぎて終始しまりのない顔で制作が進んでいきます。
元はauでもらったうちわの骨ですが、生まれ変わります。シールをゆっくりはがしてここらへんで折る。
下側からゆっくりと丁寧に、ズレないように貼っていきます。
あっという間に出来上がり。
簡単すぎていくらでも増産可能な気分ですが、もう骨がありません。来年の夏になったらまたどこかでうちわをもらって・・・と悪だくみ。
裏面は2ショット写真シールを貼り合わせ。
うちわはいろんな写真で4枚ほど作ってみました。カットする時が若干手間ではありますが、手先は器用なのであとは心の問題・・・♪
かかったコストはうちわ1枚50円くらい。(キットを使うと1枚500~800円くらいかかります)
次は来年のカレンダーをキットを使わないで安価で自作するのに挑戦しますね。