チアシードはメキシコなど中南米で栽培されている果実の種で、ミラクルシードなのだそう。そういや種って栄養あるもんね。
アイハーブでチアシード注文できなくて(日本へは輸入規制がかかっていて個人輸入できない)あきらめていたのですが、なんのこっちゃない、イオン内のカフェランテで普通に陳列されていました。
1600円くらいしたような?
中身はこんな小さな、ゴマみたいな種です。でも胡麻じゃない。拡大してみよう!
わぉ!なんか・・・なんか・・・模様が恐竜の卵みたいじゃない?!
Eggs of dinosaurs, it’s so eww pattern.
気を取り直して冷えた珈琲に入れてみました。沈むのと浮かぶのに分かれるのはなんで?
チアシードは飲み物に入れて30分たつとタピオカみたいになるんです。小粒のタピオカね。
味がないので、カフェオレに浮かんだダイナソーエッグはタピオカ風になってぷるぷるした食感ですごくイー。それ以後毎日スプーン1杯ぷちぷち生活してます(いや、まだ始めて2日ですが・・)