師走ですねぇ。すっかりblog更新を怠る癖がついていますが、なぜか反比例してアクセスが異様に増えているのが・・・(わかめヒラヒラ)。
先日は国政がありましたね。
私はその仕事に連日従事してましたが、今回は急な選挙となったので仕事仲間にいつものメンバーじゃない人が数人入ってきて、なんか・・・・すごく楽しかったのです!(あぁこわい!)
この怖い意味、わかりますか。あはは。
音楽業界ではよくある話で、だから穴をあけるのは空恐ろしいことであり。
ところで、話変えますが今日生徒さんとipadでLINE通話、テレビ電話、留守電ボイスメッセージなどのテストをしました。
正直、留守電として使えるボイスメッセージは質問されるまでわたしも知らなかった機能。でもLINEアプリは単純構造なので、探し回らなくてもどこに大体何があるかわかるのですぐにお答えできてホッ。
テレビ電話はipadですと「顔でかっ」って感じでちょっと最初は驚きますね。画面全体に顔が(笑)
あと、自分の顔も小窓に登場し、ついついカメラ目線になってしまいそうになったり。なかなか普段TV電話を使うことがないので、結構面白かったです~。
あ、英語の勉強は地味に続けていますよ。
NHK英語はちょっと時間がなくて録画たまり放題になってきてHDDも残少で気になるところですが、でも1年前より語彙がだいぶ増えたので、ウォルトディズニーとか真剣にみると英語が所々聞こえてくるようになってきました。
あくまで、真剣にみないとだめで、聞き流しているとま~ったく聞こえてこない。
台詞なので「え!そんな風にいうの?」とかリアル会話とお勉強の文章ではぜ~んぜん違うこともわかり、興味深いですよ。