今住んでいる借り宿は「古民家」と書くことにします。
で、洗濯物を干すところが2階にあるのですが非常に危険で絶対「落ちるよね」という足場スペースがめちゃ小さいのです。これどうやって干すのか謎的な感じ。
やっと1人が立てる程度で非常に危険。
すぐ向こうは屋根~落ちたらここへ。
でも大きなものは1階の庭に干すのは難しいので頑張って危険なベランダに布団カバーを干してみました。
it was so scary…
i unable it!
怖すぎました(涙)
洋服などは1階の中庭に干してます。中庭があるなんて・・・♪
午前中はかなり快晴だったので1時間ほどですぐ乾きました。恐るべし。
あと交換可能な電球は、省エネのに交換しました。もとからついてたのは電気代がめちゃ高い安い電球だったの。また引っ越すときに元に戻さないといけないので大事に残してあります。交換できないところが多かったけど。。。あと、天井の電気もリモコンでつくタイプの最新式のは設置できず~・・・昔ながらのランプシェードを使ってます。
冷蔵庫は2台。場所取るー。これも9月には買い替えです。白いのは備蓄用に倉庫に置く予定だけど、その備蓄をもうするの控えようと思っているところ。。(しないとは書けないけど、控える)
4月にもらったアロエはこのように元気に生息してます。