おばあちゃんは野草料理で有名な方。私は去年、女子界!!の仲間に教えてもらって知ったのね、本貸してもらったりとか。
この10年東京ばかりだったようだけど、今年から関西を中心に活動してくださるとのことで、(理由をいろいろ考えてしまうな~)今日は友達三人で大阪へ。
南千里って初めてきたけどー。
話の内容はすごすぎて何を書いたらいいのかわからない感じ。今の世代はかわいそう、おばあちゃんが医者いらずな健康体になれるよう教えるとのこと。
ほんと、昭和初期の当たり前の生活、それがいいのだ。お金を出して毒を買っているというのも強烈~(わかっているけど)
添加物、農薬、除草剤まみれの汚染食物にさらに放射能までまかれて本当に現代の若い人はかわいそうだと。。
基本は、一汁一菜で質素に。自然農法な安全食物を選ぶこと。体を冷やさないこと。上半身は涼しく、足元を温めること。
私も靴下はいて、さらにモコモコ靴下を重ねばきしている。ヒートテックも2枚重ねでさらにフリース・・・っておばあちゃん的には化学繊維はブーだろうけど(汗)
公演会場になったお店には、いろんな変わったお茶が・・すごい宝の山。マコモもある。。
そうそう、おばあちゃんは黒焼き玄米茶がイイって言ってた。出してくれたお茶はそれだったが、香ばしくてめちゃくちゃおいしくて、毎日私が飲んでいるルイボスティーに「?」て思ってしまいそうなくらいの味だったわ(笑)
黒焼き玄米茶は売ってないと思うけど~。作り方教えてもらえるので、日程があえば参加したい。
さて、公演が終わってから違うお店に移動してごはん。ここはEM菌農法なお野菜を使った植物性なお店・・だったんだけど、実際はいまひとつだった。
ただ、このかつ丼は私的にはおいしかった。だしは化学調味料的な味がしたので?とは思ったが、、、
このかつは高野豆腐のカツで、たまご風なのは湯葉。こんなふうに料理できるんだ~って感激したので早速近いうち家でも実践してみたいと思う。
高野豆腐といえば煮物しか思い浮かばなかったので。
ベジかつ丼食べたお店で唯一よかったのは、ソイミートが大量に買えたこと。しかも価格がお買い得なお値段で。から揚げ用の塊ソイも売ってて(なかなか売ってないから)ありがたい~。みんなでたっくさん買いこんだよ。
おばあちゃんの本で私が読んだのは「体温を上げる料理教室」だよ。