ソフトバンクpointで交換した電池パックが約1週間ほどで届いた。
メール便できたよ。
コドモバイルで使う~♪
ソフトバンクpointで交換した電池パックが約1週間ほどで届いた。
メール便できたよ。
コドモバイルで使う~♪
先日157に電話して、ソフトバンクポイント(2000pt)を使って812Tの電池パックを注文した。
812Tはもう1台使っている携帯であ~る。
ポイントはいつも使えず期限が切れて終わり~、っていうしょうもないパターンがずっと続いていたのだが、今回は使いきるよぅ♪
うちは家族で812Tとiphoneの2回線契約しているので、このためにわざわざ2台同一請求に変更し、point合算使用できるようにした。それでもpoint足りなかったので、足りない400ptはソフトバンククレジットカードでたまっているソフトバンクマネーを移行するという技?を使ってめでたく2000ptにして電池パックを注文した。
2000ptがなく、現金で注文しようとしたら5000円くらいかかると言われたの、もうびっくり!しかも宅配便送料もかかる・・・
ソフトバンクカードで携帯料金支払っているともうひとつ、ソフトバンクマネーというのがたまるので2重にお得なのだ。
ソフトバンクマネーはまだ2100pt(2100円分)たまっていて、他にはヤマダ電機とかベルメゾンとかpoint交換もできるのよ。まぁ。。交換するとしたらヤマダ電機だな、私の場合。
今回はうま~くきれいに期限が切れそうなソフトバンクポイントを使用しきることが出来てニンマリょ(←こうゆうのに喜びを感じるヒト)ちなみにポイント交換の場合は送料も無料。2000ptだけで電池パック交換してもらえる。
到着まで1週間ほどかかるそう☆
このお皿が使いたくて、どんぶりばかり作っている♪
親子丼系は作るのがちと苦手で、いつも味が安定せず(笑)今日は醤油が足りなかったー。
それと鶏ガラスープ。こちらはうまくいった。
私は鶏の皮のブニブニした触感が苦手なので、皮はいつも塩胡椒してカリカリになるまで焼いておせんべみたいにしていただく。
焼いていると大さじ3杯ほどの脂がフライパンの上に流出してきてとても恐ろしい。キッチンペーパーでふき取りながら更にカリカリに焼いていく。とっても美味しいのだけど脂の出きったせんべい皮でも食べると脂っぽいよ~。身体に悪そう(笑)
ところで今日はSBショップに出向いた。SB携帯はうちは家族契約で2台あるのだが、主回線を変更したのと支払い方法の変更。締め日の関係上若干時間がかかり、来月適用だそう。支払方法を同一にするとポイントが合算できる、それが目的なのだ。
で、その合算されたポイントで電池パックをもらおうと考えているのだけど。(812T・コドモバイル機種のほうのね♪)
このコドモバイルの電池パックをSBショップで買うと4700円ちょっとかかると言われた。高すぎる・・
ポイント交換だと2000Pでいけるのに~、ということで合算させようと思った次第。
父の携帯番号を継承するためにSIMカードを入れ替えたら♪
以前使っていた812T コドモバイルが復帰しました。わぁ、うれしい。またくーまんが使えます(笑)
この機種、気に入ってるのよねん。
0円ケータイを思案したけど、あれって実質0円じゃないし。2台もソフトバンクは要らないわけなので、月額980円のみで済ませたいと考えてます。
とりあえずこのケータイは特定のソフトバンク番号しか繋がらないように設定してみました。メインはiphoneなので、コドモバイルは外には持ち歩かない予定です。
他の機種は知らないけど、これは子供用だからかあれこれ制限機能が付いていて、端末で簡単に設定できるので便利です。
名義変更は2月に行う予定。
だけど、よく考えてみたら父の12月、1月の携帯料金請求って、携帯を継承した私にくるのでは?(笑)(笑)(笑)
父の口座は既にSTOPしているはずだから昨日口座引き落としであったはずの料金って間違いなく落ちてないと思う。157で問い合わせしたらわかるかしらね?
あ、本人確認と言われても本人、この世にいませんけど^^;
こんな本を見つけました。ザ・ふとらないお菓子!ってどんなの~~~???確かに洋菓子のカロリーは無塩バターとお砂糖ですよね。そのバターを一切使わない。ほんまにおいしいんかな~?疑いの目。。
バター抜きのお菓子、ちょこっと試してみたいと思います。
今日は家電ショップに用事があって行ってました。携帯コーナーもチェックしてしまったけど、ドコモやauではいろんな新機種が出てますね。
私にとって、あいほんの難点だった、ワンセグがない、ドメインが変わる、、というのがクリアになってたようなので、次回の機種変更にちょっと名乗りをあげてみようかと。これか、もしくは無難にアクオスショットね。
2年の縛りがあるために、2年は絶対使わねばならない携帯。。後悔しないように決めないと~毎日使うものですしね。