今日は灼熱地獄の関西でしたね。朝から自転車で片道40分、研修会場まで行くさなか、焼け焦げるんじゃないかと思ったくらい本気でやばかったです。サングラスも忘れたし。。
日射アレルギーなので発症したら結構深刻なんですよね(だったらバスで移動したら?ってことは置いといて)。
焦げで具合が悪くなり、帰りにちょっと買い物してすぐ帰宅し、寝ました(笑)エネルギー奪われた。
さて、買おうと思っていたNECプラットフォームズ SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM )なんですが、今日見たら千円値上がりしてました!(爆)
SIM FREEのルーターで、格安SIMを契約してネットにつなげるためのモバイルルーターです。
なのでちょっと考えていたら、ふといい案が登場。
iPad mini 4のセルラー(SIMフリー)をアップルHPから購入して、それに格安SIMを入れて使えるやん!デザリングできるようですし、ipadを中継にしてipod touchもWifiで繋がるので外出先での回線に困りません。しかもモバイルルーターを持ち歩かなくていい。
ipad mini4高いですけど。7万円くらい?(64GB)。でもiphoneSE のSIMフリーを買うよりはずっといいでしょう。値段もそう大きく変わらない。iphoneSEの画面は小さいので目がねぇ。。。。見えないのだよ!!
えーっと、近視の老眼みたいですね。コンタクトしてると遠くはよく見えるが近くが見えない。裸眼だと近くがかなりよくみえるし快適、しかし遠くが全く見えない靄の世界。
普段コンタクトをしないと歩行も恐ろしいことになるので、よって近くが見えないので小さい画面に小さい文字が並ぶと、見えないのです。
こんな私にはタブレットのほうが便利なのです。実際ミニの使用頻度は相当高く、パソコンよりもよく使っているので、セルラー版を買い替えてもいいかもしれないです。
高いけど。
ipad mini2も全く痛んでないしまだまだ全然使えるんですけど・・Wifi版なのでSIMをさすスロットがないのです。アーメン。
いづれモバイルルーターも必要になりますが、今はipadでもいいかな?
何より海外で現地シムを購入した際のセットアップでSMSが必要になることが会社によってはあるようで、SIMフリー機器を持ってない私はルーターだけもってってもダメなんです。
どっちみちスマホを買わないといけない。でもスマホは要らない。だったらipadでいいか。
悩み中です~。