突然、夕方から模様替えを始めました。家具を動かすので部屋の中ぐっちゃぐちゃになり大変でしたが、思いついたらヤル!精神なので(やる気にならないといつまでたってもやらない)時間など関係ない自由思想です。
でもさすがに21時を回ると掃除機は近所迷惑かな~?と思って、早めに掃除をかけまくってあとは拭き掃除にしました!
家具を移動させると埃の塊がいっぱい存在しているのでうんざりしますね・・・掃除は毎日しているのに、家具の裏までは。。。
まず考えたことは、パソコンデスクをちゃんと作ろうってこと。長年使ってたデスクを2年前に捨ててから座って落ち着く環境がなくなりパソコンが嫌になった。。ということに今気づいた(おそ)。
4.5畳の綺麗な屋根裏部屋をパソコン室に、と思ったけど夏は40度にもなるサウナ状態でマシンがわるくなりそうなのと、そんなとこに5分もいたくなくて・・・汗。今は物置状態。
こちらは無印のパイン材の木製シェルフ。幅25cm程度の薄型で気に入ってます。が、ここにあるものを普段使うことは無く、ただの物置と化してました。埃が入るので突っ張り棒でカーテンまでつけてます。
カーテンはニトリだよ。突っ張り棒は100均のはず。
では物をどけてシェルフを移動しましょう。
屋根裏に続く階段下のデットスペースが実は一番好きな空間。ここ、扉つけて物入れにする?って建築屋さんに言われたけど、それは却下してここも部屋の空間として使用したいと希望してました。が、全然うまく利用できてませんでした・・
階段に物が積んでありますが、今掃除中なので積んであるだけです。消防上、これはいけないので念のため、一時的なものだと記しておきま・・
このカーテンの奥は
プリンターを置いてます。ちょうどいいサイズの棚がなくて、今は四角いキューブ棚を1個置いてますが・・・結構悪くないです。
デットスペースに無印のシェルフと机を配置しました。この状態でお店にディスプレーしてあったのに、部屋が狭くてこのように置くことができなくてバラバラに設置してました・・
今この商品は値上がりしてますけど、私が買ったのは値上げ前でして、机は5000円、シェルフは8000円くらいだったと思います。
ディスプレーを稼働棚に置くと目線的にちょうどいい高さになることに気づき、びっくり。
机は今はひっこめてますが、使うときは前に出すことが可能。液晶の下の黒いものは、ノートパソコンです。全部繋がってます。
パソコンを使わない時はニトリのカーテンをかける。視線がごちゃごちゃしないようにできるだけ・・・ほこりよけにもなるし。
棚の上にあるごちゃごちゃしたものはお菓子の買い置きなので!! 食べたら無くなります(笑)
使うときはこんな感じで。
ディスプレーをメインにしてますが、ノートPCの小さな画面も使えます。縦置き2画面設定にしているので、両方の画面を同時につかえ、ウインドーの移動もラクラク、めちゃいいです。
こうなるとキーボードいらんのですが、ノートのほうはテンキーがないのでキーボードが二台になってしまってます・・
一杯接続してますが、ワイヤレス化が進んでいるので配線も結構すっきり。
あとは椅子を調達したい。昨日ニトリに行って小型のチェアーを注文してきました。その話はまた次にでも~♪