カフェ・ドゥ・ガウディ
豆の粒がほぼ均等で、割れたものなど1つもない美しさ。テカりのない豆でものすごくいい香り。豆から直接ではなく、部屋にほわんといい香りが漂うのです。冷蔵庫開けてもほわんといい香りがしてる不思議だー。
びーんず亭
HPに書いてあり、ハンドピックなるものを知ったのですが、粒が均等で割れのない美しさ。こちらの豆はテカテカしててコーヒーオイルがいっぱいの感じ。それがどうなのか知らないですが、なんかすっごく美味しそうです。
http://www.beanstei.com/particular_about/
カフェランテ
単一豆「コロンビア 有機ヒロカサカ農園」です。この3つの中では値段が一番高い豆なのですが、豆の粒がバラバラで小粒や大粒がごちゃまぜ、割れなどの不良豆も結構な数はいってました。
スプンに2~3杯とりだすと、このくらい不良豆存在。
まぁ、どうせ挽くんだしわからないでしょ?といえばそうなんですけど、ただハンドピックされている美しい豆のほうが安くて(産地とかもあるだろうけど)イオンのカフェランテはこんな感じだとすると、もう次はないなと思うわけで。
味もいまいちだし、カフェランテのこの豆はドリップしてもまったく膨らまずしゅぼーんと萎む。豆が古いんだわ・・・汗
知ってしまった・・・