ネットで見つけました。自家焙煎している珈琲豆を売ってくれるお店「びーんず亭」
なんと、この道を通るたび目にしていたお店でした。視界に入っているのに気付かないのは、今までは珈琲豆に興味がなかったからですね。
四条の大丸京都店付近(錦市場付近)にあるお店で、お店は小さくてお客が入れるスペースはありません。お店の前では豆を買う人で賑わってましたし、次から次へとお客さんが来てました。そっか~コーヒー通には通なお店なのかもしれない。
通販もしているので、お店に行けないときは通販でもいいかも。
初購入は、お店の黒板にもオススメと書いてあったこちらにしてみました。
エルサルバドル サンブラス農園 100g, 626yen
100g単位で販売してくれるのも嬉しい。
保存はチルド室が良いと教えてもらいました。冬場なので常温でもOKだそうですが、リビングは暖房をつけるので温度差が激しくなる我が家では冷蔵庫にしまうほうがいいな~という判断。
早速、豆を挽いて円錐フィルターでドリップしてみました。
ネットで情報と同じだ・・・最初にお湯を細く注ぐと珈琲の粉がうぉぉぉぉ~~~~って盛り上がった。すごい膨らみかたでびっくり。新鮮な豆は膨らむそうですね。
私が今まで飲んできた珈琲は全く膨らまなかったのでカスだったということか。。
今後はびーんず亭で豆を買うことにします。