ヨドバシカメラでFitbit oneを見て、「ほしいな~」って思って調べていたら、アマゾンでのレビューがちょっと微妙。
「小さすぎて落とす」は論外としても(私は留め金付きストラップつけるので落とさない)、アプリが微妙だったり・・iphoneでは使えるようだけど、ipadやtouch利用者である私にはどうなのか、、さらにiOS7では使えないみたいな?
本体買ってもアプリやOSに依存するものは長く使えないし恐ろしいのでやめました。
やっぱり活動量計ならタニタかオムロンかな?と思いきや、HP調べるも睡眠計はついてない様子。活動量計ならタニタの持ってるしな~、あ、そうか。私は「睡眠計」がほしいんだなと自分の気持ちに気づき(* ̄∇ ̄*)
そしたら「sleep meister」というアプリに出会えました。なんと「無料」です。無料で睡眠記録ができるの?
わくわくわくわく(≧▽≦)
ipod touch5 (iOS7.1.2)で記録をしてみました。アプリのとこには互換性 iOS 8.3 以降って書いてあったけど、なぜか使えてます・・
アプリをセットしてアラーム時刻をスタートさせたら、あとはホームボタンを押してアプリを終了し、そのまま枕元に置く。(←電磁波やばい)
私のipod touchは2分で液晶が消える設定になっているので2分後に画面は真っ暗になるんですが、バックグラウンドでせっせと記録をしてくれているのです(驚)
1日目、睡眠効率93.2%
寝しな、ほんとに記録されているのか半信半疑でしたが、起きたらばっちりで感動。目ざましなる前に目が開いてます。
睡眠はいつもいい感じなので、この結果は納得。グラフの波が興味深く、見ていて楽しい。
2日目、睡眠効率92.5%
浅い眠りが続いてますが、いきなり深い睡眠に落ちていくところがいいですね。ちなみに3時間ちょいしか寝てないってどうゆうこと?
3日目、睡眠効率93.5%
またしても4時間未満睡眠で起きてしまいました・・どうゆうこと?目覚ましなる前に勝手に目があくのです。
4日目、睡眠効率98.5%
今日初めて目ざまし音を聞きました。なんか鳥が鳴いてたような?何を設定してたか覚えてないのですが、森の中にいるような環境音だったような気がします。すぐ消したのでぼんやりしか記憶にないですが。
この4日間、中途覚睡が1度もないことが結構不思議です。わりといつも途中で起きるほう。
今日は波が多く、深く~浅く~深く~浅く~って忙しい。特に夢などは見ている記憶は無い。このグラフの波を見るのが楽しみになってしまいました。
4日間の集計では、睡眠時間が足りてないくらいであとはパーフェクト。
無料アプリでここまで記録できるなんて驚き。。有料でもいいと思うけど、有料版は広告が消えるくらいの変化しかないようなので、もっと差別化があれば有料版を買おうと思います。
そうそう、使ってないけど「寝言やいびき」などの録音も可能。なんか言い出したら録音スタートするんですって。私はいびきも寝言もしないので使ってないけれど。
これはもう、、量販店などで売っている睡眠計やらってって、スマホ持ってる人はいらない・・このアプリのほうが高機能だし・・
肝心の「電池の減り具合」は、満タン→35%程度減っている感じです今のところ。今使っているtouchは古いので電池の減りも早いから、それでいてこの程度なので素晴らしい。起きたら電池なくなる寸前だった、、では(;゚Å゚)なので、その点についてもOKですね。