あまり使ってなかったこのマルチカバーをリペアしました。180×180cmのこたつの下などに敷くタイプのもので、肌触りがやたらイイのです。
まずはベットパットにしますので、サイズ合わせてカット。
上記の切れ端のほうについてるバイアスをほどいてこっちにひっつけて縫うだけなのですこぶる簡単なのですが、生地が分厚いためミシン針を5本も折ってしまいイライラしました(爆)
今日は雨で買いに行けなかったので仕方なくうちにあった「薄地用」の9号針を使ったもんだから、折れまくるのは当然でして・・
でもとりあえず、ベットパットとまくらカバーと、あと余りは端縫ってなんでもつかえる布にしときました。ソファにも敷けるし、ひさかけにもなるし、多様に。
今日ミシンするつもりなかったのに、なんとドイツ製サンガーの湯たんぽに穴があきまして・・・水漏れ。2つも!です。1年ちょぃしかもたなかった。高品質の安全なゴム製っていっても破れるなら意味がな・・・
もう1個あるけどそれももうじき破れると想定してますので、今度はプラスチックかなんかの、破れたりしない湯たんぽをすぐさま買いたいです・・
水漏れして黄色のベットパットが濡れたので、水色で作ったわけです。今日は豪雨で雨もやみませんから~。