似たようなデザインなので別のものを見るたび目移りしてもうしんどいです。で、結局こちらの品にしようということになりつつあります食器棚。
同じくパモウナの製品で一番売れているデザインだそう。このサイズで左側のをあと40cm長いタイプにしてもらって、チッキンの向かい側を全面これにする予定。
http://www.pamouna.jp/goods/cupboard/p_palette/ik_vk.html
23~24万くらいかと思います。これで定価からかなり値引きしてもらってて、3~4割引くらいだったかしら?
もう一度ちゃんとカメラで写真とってきました、TVボードです。これはもう目移りしないと思いますが、お会計するまではどうもあっちふらふらこっちふらふらね・・・
ちなみに最初買おうとしてたのは他店で見てたこうゆう壁面収納なのですが、これ全部を置けるスペースがあるわけじゃないので・・さらに工務店さんの話によると、せまい部屋にこれを上の段までみっちり置くと圧迫感があってよくないと言われ、置くなら上の棚はなしで、という話に。
ただガラス面がないので見せる収納ができず(何気に集めているマイセンやウェッジウッドなどの食器とか)それが不満だったの。上記のボードだとその悩みは解消されて~。
これは買いませんけど、とても魅力的なアメリカン雰囲気ばっちりなジョージマハリスです。(意味わかる?)
CDケースなのですが、CDなんて・・使わないのでこれに入れるものがない。ないけど心惹かれるルート66.
もしかしたら買ってしまうかもしれませんが~、家ができてインテリアに合えばオブジェとして。(狭いから置き場所ないんだけど)
部屋、せまくなるんですよ・・
今まで6畳+4.5畳寝室+クローゼットだった→現在の古民家の私の部屋は11畳+押入れ1.5軒→出来上がる新しい部屋は6畳+4.5畳のロフト。
このロフトは実質、家具が搬入できない(入口が狭い)のでパイプラックをバラして搬入し、屋根裏で組み立ててパソコン部屋にでも?・・という感じ。小さい家具しか無理で、そこで寝るとかどんでもなく無理で、なので4.5畳はあってないようなもんなんです・・
なので6畳にあろうことかベットも何もかも押し込めなくてはいけなくて悩んでしまいます。
元あった私の4.5畳の寝室はウォークインクローゼットになりました・・狭くなっても乙女な部屋に仕上がるので、乙女~カントリーアメリカンな感じでいきたいな。
今、お盆なので工事はお休みでして、お盆明けからまた開始。20日ごろにタカラのキッチンとオトイレの工事になります。もう・・キッチンがめちゃたのしみ。本当に美しい・・PINKだ。
そうそう、今日担当してくれた家具屋のお兄さん、かっこよかった・・・私よりちょっと年上な感じでしょうか?
ま、聞くまでもなくどうせ既婚だろけど。
この家具も気になってます。白い部屋に生えそうでしょ。どこに置くねんって感じだ。