縫い物をすると、ちょっとづつ(またはどかんと)布地が余ってきて、それがどんどんたまっていくあの現象。。どうにかしてくれない?といつも考える♪
これからは出来るだけ必要な分をかなり綿密に想定して、ギリギリの布地しか買わないことにしました。今回マスクを作りたくて買った30cmのWガーゼも、幅が120cmとかあったりするのでどうしても余るんですよね。
マスク同じ柄3枚もいらないし・・・てことで、余った分全部を使って多用ガーゼハンカチを作ってみました。超かわいい(笑)
端に輪がつけてあるので干す時にぶらさげたりもできます。
アイロンできっちりのりしろを作って縫ったのでむちゃ綺麗にできました(いつもはアイロンしないで適当に縫うので杜撰なのです)。アイロンするとほんと綺麗に縫えるのねぇ~。布もヨレないしっ。
多用とつけたのは、ハンカチのつもりで持ち歩く予定なのですが、実はランチョンマットにもできたりするのです!
半分に折って、こんな感じ。
↑逆輸入、アイハーブで買ったグリーンマグマ(生きた酵素)と、豆乳とエクアドルのまともなバナナ(日本人が作ったというあれ)をマジックブレッドーでガ~。
週に2回は飲みたい(グリーンマグマがデカすぎてなかなかなくならないの)。
グラタンに敷いてみたり♪
夜食なので、グラタンだけ。
でも一応、ハンカチのつもりなんだけど、人によっては台ふきにもできますね。(もったいな)。
裏表重ねているのでいい感じです。またマリン柄のWガーゼを増税前に入手しておきたいので、これを作ろうと思う。
マスクも増産。結局毎晩洗うのでそんな枚数いらんような気もするのですが、なんか増えていきます。。。
余った分で巾着。底の白い部分がアクセントなのですが、ただの「端」なんです。紐はこないだ温泉にいったときに持って帰ってきた、ビニールの巾着、あれを解体して紐だけ残しておいて再利用(笑)←いや、これ結構使えるんですよ!1日しか使ってないビニール巾着ですから紐もサラぴんみたいなもんだ。
自分で使うには問題なし。エコでよろしい。
ピンクの丸いやつは100きんで前に買ったもの。4個とストッパー2個ついて105円だったのでお買い得かと。あ、100きんは108円になるんですよね?もう100きんって感じゃないような?
お気に入りの柄で作るとテンションあがりますねぇ。