WinXPをリカバリーした後、winUPdateをしようとしたら~あら、できない。
工場出荷時に戻った「XP home edition Version2002」だなんて、あまりに古すぎてできないのだ!エー。
でも大丈夫。winUPdate経由ではできないってだけで、手動でどうぞって事だった。めんどくさいからいきなりSP2をDLしてインストール、完了。
Windows XP の最新の Service Pack を入手する方法
それからはWinUPdate経由でセキュリティパックを次々DLして、やっとservice pack3までいきついた。結構時間かかった・・・★
古いマシンだけど、リカバリーする前よりマシンがかなり早くなった♪
ついでに弟が使うだろうと思って、iTunes最新版をインストールしておいた(これもすんごい時間かかった・・)
で、たまに聴いているジャズラジオをかけてみたら~、すごーく音質が良くてびっくり!エー、このPC・・まぁVAIOなだけあって画面に付属のスピーカーでも高音低音バリグ~。
私が今使っているvistaにつけた三菱の液晶はスピーカーあれきっとモノラルだよ・・(ぷぅー)あまりにペラペラな音質なので、ミニコンポに繋いで音楽を聴いている。
それから、リカバリーしたらXPとは言えあまりにも古いOSになってしまったためか?設定しても無線がつながらなくなってしまった。よってWIMAXルーターをわざわざ持ってきて有線でネットに繋いでアップデートを実行していた。
どこでも移動できるWIMAXにしててよかった点であった★
しかも・・何故かココだとアンテナ「バリ2」である。
事務所だと1本しかアンテナ立たないので、、それでも速度は出ているけど!?