お次は「海陽亭」にやってきました。よくある観光コースにはなかなか入ってない、歴史的建造物みたいです。地元ならでは、教えていただけるコースなのかなぁ。
タクシーの運転手さんは写真をいっぱい撮ってくれるの。玄関前でもパチリ。
こちらは料亭として営業されているのですが「見学」だけでもさせてもらえます。お店の方がものすごく丁寧にいろいろ案内してくれはりました~。HPを見てみると見学料1000円となってますけど・・そんなの払ったっけかな???(親が知らぬ間に払っていたのかも?)
これは。。昔の電話ゃぁ~。実物初めて見ました。マンガ、ドラえもんの中で見たことはあったのだけど。。
いろいろ説明してもらったけど
歴史に疎い私は・・・
もう忘れてるー。
ってことで、いい加減なこともかけないので、写真だけ載せときます(^_^;)
午後からは登別の温泉街へ、電車で移動~。エアポートとかいう名前の指定特急列車です。関西でいうと「はるか」みたいなもんですね。
ついたら結構な雨と霧、さらにすごい寒いわー!状態でした。登別は特になにもないところなので、ゆったり温泉につかりながらおいしいものをたらふく。。いただく「休暇場所」になりました。