現在、私は「海外ぷらりたび」というブログを運営しています。移転ではありませんが、「きよたぶろぐ」は更新予定がたぶん。。ない。
と思われます。
もしよろしければ以下のURL、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ
3月 5th, 2019ソシャゲを辞めたい気持ち強し
1月 29th, 2018またブログを書くのが久しぶりになってしまいました。
何をしていたかって?
英語学習のソシャゲを、やめたくてやめられなくて、最後のあがきとしてかなり苦しんでいました。そんなもんサッサとやめたらいいやん!って思われるでしょうが、これがまた恐ろしい蟻地獄、底なし沼状態で、やめると心に決めて誓って祈ってしても、また月曜日イベントが始まるとやってしまうという・・・・・
実は「やめたい。。」と思い始めてから2年も経ってしまいました(ある意味、怖い)
しかしこのアプリのお陰で英語を読むことはかなりできるようになりました。
2014年から始めたアプリで、2年後の2016年6月には「英単語(41000語・重複あり)は全てコンプリートしたし、もう大体覚えたし、今は英語学習と称してイベントで遊んでるだけだし、時間の無駄だからやめよう・・」という程度の思いだったのですが、いかんせんこれが運営側も商売ですからね。魅力的なイベントを毎週毎週こさえてどーんと出してこられる→またハマるパターン。
去年一年間は、一体どうしたら無理なくストレスなくやめられるか?を真剣に考え、いろいろネットで調べて、ソシャゲをやめた人の話とか、どうしたらやめられるとか、運営のやり方とか、運営で勤務してる人の話とか、アプリ会社の業績、果ては収益とかまで調べ(笑)
英語学習のアプリなので勉強している感があるだけにやめづらく、無課金でもかなり攻略してしまっているため背景もがんばればゲットできるし(頑張る、ばかりをしていると生活に多大な支障が出て辛い)
スマホ、タブレットなどを計4台もっているので、それらでやりこむと何かとんでもなく恐ろしいことになってました(想像していただければ・・)
ちなみに、しつこいですが万年「無課金」です。貯金がそこそこうまいため、アプリ内で使えるドルは大量に貯まり、この先もいくらでもタダで遊べますがそうゆう問題じゃなくて「時間」が勿体ないと思うんです。
2018年お正月を機に辞める
と決めて一時ログインすらしなかったのですが、月曜日になり新しいイベントを見てしまうとどうしても「ちょっとだけ」となりそれが結局、一週間そこそこ頑張ってしまい、また時間を無駄にした感が。。
2018年1月半ばを機に辞める
もうもうもう、絶対辞めるんだという強い意思でいたのに、月曜日の新イベントを見るだけ~と思ってみてしまったら大失敗。このゲームで一番欲しかった過去のリバイバル背景がおまけで再登場。。。たったの14000Pでゲットできる・・これはやるしかないでしょう!
あぁ、あんた意思がどんだけ弱いの、もう自分が嫌い。
よし、今週を最後にするからがんがん貯金ドルを使って背景ゲットするぞ~♪(結局20000P以上やってしまい、ラクラク全コンプリート)
あぁ、もう死んで。。
もうあかんで、絶対あかんで、辞めるんだよコンニャロー。
ここで初めて、月曜日の新イベントを見るからダメなんだ、もう一切見なければいいんだと思いました。
2018年1月後半を機に辞める
今度こそ、一旦停止するためにスマホ、タブレットからアプリを削除、月曜日の新イベントも絶対に見ない。(アプリを削除しても、またDLしてログインすればいつでも再開できるいまいましいアプリだけど)
とりあえず今ココです。
もうやらないぞと決めて迎えた月曜日、感じたことは、「時間がいっぱいある。」
午後から、少したまっていた仕事を一気に片付け、掃除もして幼稚園用の縫物などもして、なんだか自分の人生を取り戻した気持ちがします。(まだ辞めて1日目。しかも辞めたというより、できるかぎり永久に停止状態←まだ意思が弱い気がします^^;)
まずは一週間、絶対にログインしません。そして2週間、3週間、とインしないようにし、気づけば毎日の生活に無くても問題ないくらい「どうでもいい存在のアプリ」になってくれることを目論んでいます。
先の希望としては、英文、例文など時々見たいので、ゲーム系イベント不参加でただただ英単語帳みたいな感じで利用したい(そうはなかなかさせてくれない運営のワナがアリマスガ)
データを復帰できなくするには、登録メアドを解除してからスマホからアプリ削除をすればもう永久にサヨウナラできますが、そこまでやる意思はなく、メアド連携は残したままアプリ削除しました。いつでも復帰可能な危険な状態ではありますが、この方法で必ずゲームを「どうでもいい存在」にまでしたいと思ってます。
頑張る!
また経過を更新します。
やめて二日目ですが(2018/1/31)
昨日から凄く快適で時間が沢山できて嬉しい気持ち100%、ソシャゲにログインしたい気持ち0%。なぜ?
あんなに長い間やめられなくて苦しんでいたのにどうしたのかな?しかし、もう再開したくない、今はとにかく全くそれに時間を使いたくない。せっかく違う気分になれているのだから。
2018/2/22現在
解毒うまくいってたのに実は先週ちょっと復帰してしまい、自分でも悲しかったです。けれどそのおかげで心底嫌になれました。そんな自分も嫌だし、ゲーム自体にも私の時間を奪わないでという腹立たしい気持ちが超最大級に(自分が悪いのですが)。
何が嫌って、ちょっとだけ参加ってのが意思の弱さからできなくてのめりこんでしまうことと、時間が無駄に思えること、何より自分の思考を奪うことです。のめりこむとそのほかのことをやる気がなくなってしまうのです。なんでかな~?
というわけで、風邪で寝込んだことをきっかけに2/19から再び解毒中。もうスマホからアプリも削除しました(削除しても再DL可能なので意味ないですが抑止力にはなるかと)
ただ、中でやり取りしている仲間で会話が中途半端でほったらかしになってるのがあり気になります。それ以外はもうインしたくないのでこのまままず1カ月はスルーし、その後永続的に、、希望。
完全にどうでもよくなるまで、この先もこの続きをここに追記予定。
販売終了に伴いiPod shuffle 2GB 第4世代 2015年モデル購入
12月 8th, 2017気づいたら前回の更新から2カ月が過ぎ去り・・・
冬眠していました(o‘∀‘o)
iPod shuffle購入
確か7月末だったかな?とうとう廃番になってしまったApple iPod shuffle。それを知ったのが9月、すぐさまその場のノリでアマゾンでポチッと購入。
ウォーキングで使えるな、とか思って買いましたが、あれから2カ月・・・ウォーキング、いつしたのかな?(冬眠してたんだってば)。
小さくて軽くて存在感がゼロなので、無くさないようにいつも鞄に忍ばせています。(が、出番がない)
定価は5,000円もしない品ですが、廃番発表後は各店舗で在庫がある分だけ。少し値上がりしていて5,670円で買いました。2017.12.8現在のアマゾン価格は6,300円。あまり値上がると価値がなくなりそう・・?
色は「大好きな」ブルーです。ブルーがなかったら買ってなかったかも?
撮影してみました。小さいヮ~。
あなた、どこから見ても「オシャレ」ですね。
内容物は以上↑。
ケーブル短か・・
裏にはリンゴ。
イヤフォンは手持ちの物を使って、apple純正のは仕舞っておきました。apple製品買うたびイヤフォン付属されてきますが、いつも使わないです。だって線が変色してくるんだも(><)。。
さて、この可愛い iPod shuffleですが、コンセントで充電をするといつ充電が完了するのかさっぱりわかりません。パソコンも月に数回しか起動しないので充電はもっぱらコンセントですが。
いやいや、そもそも使用頻度がわずかなのでまだ充電は3回ほどしか。。
中身は英会話が入ってます。
音楽にしようかな・・
スマホで音楽をずっと聞いているとバッテリーの心配が現実を襲うので、shuffleは利用価値アリ!と思います。
Apple iPod shuffle 2GB 第4世代 2015年モデル ブルー MKME2J/A 新品価格 |
![]() |
ソニー銀行 VISAデビットに切り替えしました
9月 8th, 20177月の話ですが・・ソニー銀行のキャッシュカードを、VISAデビットカードに切り替えしました(切り替えは無料でした)。
銀行によって違うようですが、ソニー銀行では審査がなかったので申込から1週間くらいで新カードが送られてきました。
カードの種類は2種あり、オシャレな感じの縦ストライプと、可愛いピンクのポストペット柄。悩みに悩みつつ、やっぱ可愛いポストペット柄!
2017.7現在、カード発行月の翌々月までに5000円以上デビット支払いすると1000円貰えるキャンペーン開催中だったので、私の場合9月末までが期限。今のところ2回お買い物に使って2500円くらい使用していると思います。(2017.9以降ののキャンぺーンは内容が変わってました)
デビットカードは、レジで支払いに使ってからすぐスマホをみるとソニー銀行からメールがきていて、「○○円引き落としました~」って。面白い。
キャンペーン適用になったらその後は国内では使わず、もっぱら海外での現地通貨引き出しに使用するつもりです。
いろいろ調べましたが、引き出し手数料かかったとしても、レートが安いのでソニーに軍パイがあがりました。
もしバリでお金が足りなくなってやむなく引き出すときは、手数料がかかるので1回で限度額めいっぱい下ろします(といってもあちらのATMのめいっぱいは5万ルピア札専用ATMなら5万円分くらい、10万ルピア札専用ATMなら10万円分くらいだそうです・機械にもよるけど)
無人ATMでは吸い込まれ~スキミング~強盗~などの危険もあるため、必ず営業中の銀行内で出すこと。なにかあったらすぐ銀行員に言えるように銀行員がそばにいることを確認して(って言葉がな・・)
ATMから出た人をつけ狙ってスラれることも想定内なので、出した大金はズボンに縫いつけた隠しポケットにさっと入れて(いやいや、めっちゃ札束(100枚)だから入らないって)
うーん、なんとか考えます。
2017.12.8 追記
11/20、キャッシュバックキャンペーンの1,000円がソニー銀行に入金されていました。キャンペーンを満たすためだけにデビットカードをお買い物で使用しましたが、以後使ってません・・・・・。
沢田研二50周年記念LIVEチケット購入→コンビニ発券→落し物発見
9月 7th, 2017ほったらかしになってました、ここ(o‘∀‘o)
他に旅関係のブログを立ち上げてましたもので・・
沢田研二50周年記念LIVE
TVでジュリーの昔の映像が流れた勢いで、年末にコンサートにいくことになりました。それってどうゆう流れでしょうか~。たまたま京都で開催だったのでタイミング良し。
チケットぴあ
8月後半、チケピアで会員登録をし、チケットを2枚購入。残席限りなくゼロに近いのか、5~6社から発売されているのに在庫あるのはぴあだけでした。しかも残り僅かでしたよ。人気なんですね。
料金明細
チケット料金:2枚 計16,000円
システム利用料:216円 × 2枚 計 432円
発券手数料:108円 × 2枚 計 216円
合計金額:計 16,648円
コンビニ支払いを選択したら手数料が追加されたので、あわててクレジット決済に変えました。ただでさえ手数料だらけなのに。
セブンイレブンで発券
とある夕方、セブンに行ってチケット発券してもらおうと、まずはフラフラ店内を歩いて最近のコンビニで売られているものを見て回りました。普段コンビニに用がないので、たまに訪れると新作商品がいろいろあってなかなか面白いです。
そして本コーナーで立ち止まりふと週刊誌をみようとしたら、なにか黒くまるまる太った物体がそこに置かれていました。
おぉ!これは・・・
でっかい財布のような?(どう見ても主婦の長財布です)
しかし、なかなかそんな状況に置かれることはないので、ギョッとして、びっくりして、財布に見えるけどほんとに財布なのか?とか、周りに人はいないからこれは置いてあるのではなく忘れ物だよね?とか、海外から帰国したばかりだったから「海外だったら絶対無くなってるよ。あり得ないよ。平和ボケもいいとこや。」ほんの2~3秒で考えが走馬灯するのでした。
週刊誌を見ようとしてたこともすっかり忘れて、財布をすぐにレジに持っていきました。
レジには3~4名のご婦人のアルバイトさんが居てて皆でびっくり仰天。店員さんたちから礼を言われてそのままお店を出ましたけど、あ、チケット発券を忘れました。
なんだかアレなので又後日にしよう。
後日
何日かしてまた同じセブンに行きました。今度はちゃんとコンサートチケットを発券してもらい、受け取りサインをして、プリンターで印刷していった引き換え票も返してもらって無事終了。
ここのセブンは家の最寄りではないのですが、なぜここにしたかっていうと、平日の17時くらいまではご婦人のアルバイトさんが楽しそうに仕事されているのですっごく好感がもてるのです。
以前近所のローソンで、夜だったので学生のアルバイトさんだったのですが、
スマホ画面にローソンのHPにのってる商品を見せて「このリラックマの傘、置いてますか?」→わかりません。
購入したいので予約か取り寄せできますか?→バイトなんでわかりません。
しーん・・・・・
<わからんってあーた、売上にならんやん>
オーナーはいつ来られるのですか?→たぶん昼間にいると思いますが毎日来てるわけじゃないので何とも言えないです。
そ、、そうですか。
ではさようなら。
過去こんなやり取りがあったので、チケット発券がわからないとかモタモタされるのもいやなので、昼間、主婦層のバイトさんがいる店舗に行くことにしたのです。
案の定、秒速か?ってくらい早いチケット発券でこっちがびっくりしました。
しかしながら、そのセブンでは昼間、50~60代くらいの主婦層バイトが4人居るんです。それだけ雇えるってことは儲かっているのかな~?サービスがいいのかな~?いろいろ考えてしまいます♪
話が反れましたが、我が家の年末はジュリーで〆となりまーす。